ウォールナットの表情を活かした
普遍的なデザインのコレクション
普遍的なデザインのコレクション
青山通りから一本入った青山公園の隣に佇む東京ショールームは、ウッディなインテリアで、ゆったりと落ち着いた空間。2つのフロアからなり、同ブランドの定番&人気家具を中心に「&HEAVENS」「YU」といった別ラインも展示している。記念すべき最初の製品である「WILDWOOD DINING TABLE」をはじめとしたダイニングテーブルのラインアップが豊富なので、テーブルのサイズ感や椅子との組み合わせをじっくり検討できる。すべて受注生産であり、一貫して自社工場で製造。テーブルは1cm刻みでサイズをオーダーできるほか、仕上げや天板の厚みなども選べる。
マスターウォールの家具づくりの原点「素材」について
PHILOSOPHY

マスターウォールによる
「豊かさ」の提供をめざして マスターウォールの名前の由来でもあるウォルナットへのこだわり。100年後の人たちにも愛着を持って使い続けてもらうため、製造現場ではその美しさと特性を尊重し、素材への追究を忘れることなく、毎日のように工夫が重ねられている。そうして日々の生活を豊かにする家具ができあがる。
|

自然環境にやさしい
未来を見据えた家具づくり 長い年月をかけて育った貴重な木材を、隅々まで生かしきる。マスターウォールはこの課題を突き詰め、自然環境に優しい家具づくりを行っている。注文を受けてからに取り・製造に入るため多少時間は要するが、これは資材の捨てる部分を極力減らし、過剰な森林伐採を防ぐ環境保護への取り組みの一貫でもある。「木材それぞれの特性を無駄なく活用し、家具に新たな価値を与える。」それは、自然の恵みから製品をつくりだすマスターウォールの基本姿勢ともいえる。
|

100年後まで愛される製品であることを願い
最高の品質だけをお届け マスターウォール製品はすべて受注生産。加工や仕上げ、梱包までの工程を一貫して自社で手がけ、お客様一人ひとりの好みやライフスタイルに応じた家具を、一つひとつ手間を惜しまずていねいに作り上げる。製品に使われる無垢材には、それぞれ曲がりやゆがみ、節やキズといった個性があり、その中でも状態の良い物だけを選んで製品に使用。ウォルナットのスペシャリストとして、責任をもって生産にあたる。
|
NOTICE
お知らせ・ツイッター・その他
INFORMATION
店舗名
MASTERWAL AOYAMA(マスターウォールアオヤマ)
電話
03-6804-1133
FAX
03-6804-1132
住所
〒107-0062 東京都港区南青山2-26-11 青山グラフティ1F・2F(受付2F)
アクセス
東京メトロ銀座線 外苑前駅1b出口より徒歩2分
営業時間
11:00 - 19:30
定休日
水曜日(祝日は営業致します)
ホームページ
取扱アイテム
ソファ(2人掛けソファ、3人掛けソファ、カウチソファ)
チェア(ダイニングチェア)
テーブル(ダイニングテーブル、リビングテーブル、サイドテーブル)
デスク(パソコンデスク)
ベッド
収納家具(テレビ台、チェスト、リビングボード)
チェア(ダイニングチェア)
テーブル(ダイニングテーブル、リビングテーブル、サイドテーブル)
デスク(パソコンデスク)
ベッド
収納家具(テレビ台、チェスト、リビングボード)
主要価格帯
ソファ: 28 〜 67万
チェア: 4.4 〜 5.2万
テーブル: 10 〜 14万
デスク: 20万〜
ベッド: 13.5 〜 15万
収納家具: 9.5 〜 20万
チェア: 4.4 〜 5.2万
テーブル: 10 〜 14万
デスク: 20万〜
ベッド: 13.5 〜 15万
収納家具: 9.5 〜 20万
展示数
1~30点
クレジットカード
店舗にお問い合わせください
支店・系列会社情報
他店舗のご案内